同じ読み方の漢字はたくさんあります
例えば「あてる」という文字の漢字は
調べてみると「当てる▪充てる▪宛てる▪中てる」などありますが調べても
例文が難しい場合が多いので
誰でも分かるようにまとめました
- 1 いぎ の漢字 (異義 異議 意義)
- 2 いく の漢字 (行 往 逝)
- 3 いけん の漢字 (意見 異見)
- 4 いがい の漢字 (以外 意外)
- 5 いぎょう の漢字 (偉業 遺業)
- 6 いじょう の漢字 (異常 異状)
- 7 いしょく の漢字 (異色 移植 衣食)
- 8 いさい の漢字 (異彩 偉才 異才)
- 9 いし の漢字 (意志 意思 遺志)
- 10 いしゅく の漢字 (畏縮 萎縮)
- 11 いぜん の漢字 (以前 依然)
- 12 いたむ の漢字 (痛む 傷む 悼む)
- 13 いちどう の漢字 (一同 一堂)
- 14 いちり の漢字 (一理 一利)
- 15 いっかん の漢字 (一巻 一貫 一環)
- 16 いっしん の漢字 (一心 一身 一新)
- 17 いっせつ の漢字 (一節 一説)
- 18 いやしい の漢字 (卑 賤)
- 19 いっしゅう の漢字 (一周 一週 一蹴)
- 20 いどう の漢字 (移動 異動 異同)
- 21 いよう の漢字 (異様 偉容 威容)
- 22 いりょく の漢字 (威力 意力 偉力)
- 23 いる の漢字 (入 居 要)
- 24 いれる の漢字 (入 容)
- 25 いんたい の漢字 (引退 隠退)
- 26 うかがう の漢字 (伺う 窺う)
- 27 うける の漢字 (受 承 請 享)
- 28 うたう の漢字 (歌う 謳う)
- 29 うつ の漢字 (打 討 射 伐 拍 撃)
- 30 うつす の漢字 (写 移 映)
- 31 うむ の漢字 (生む 産む 有無)
- 32 うれい の漢字 (憂い 愁い)
- 33 うんこう の漢字 (運行 運航)
いぎ の漢字 (異義 異議 意義)
【異義】
意味:言葉の違った意味
- 同音異義語
【異議】
意味:ある考えと違った意見、反対意見
- 決定に異議を申し立てる
【意義】
意味:価値
- 参加することに意義がある
いく の漢字 (行 往 逝)
【行く】
意味:目的の場所に向かって進む
- 学校へ行く
【往く】
意味:目的地に行って帰ってくる時の目的地に向かうこと 普通は「行く」と書く
- 往きは新幹線で帰りはバス
【逝く】
意味:死んでなくなること
いけん の漢字 (意見 異見)
【意見】
意味:考え
【異見】
意味:人と違った考え
- 異見を唱える
いがい の漢字 (以外 意外)
【以外】
意味:よりほか
- 関係者以外は入れない
【意外】
意味:予想外のこと
- 意外な結果
いぎょう の漢字 (偉業 遺業)
【偉業】
意味:大きな仕事
- 政治家として偉業を成し遂げる
【遺業】
意味:亡くなった人がやり残した仕事
- 父の遺業を受け継ぐ
いじょう の漢字 (異常 異状)
【異常】
意味:普通ではない様子
- 異常気象
【異状】
意味:安心できない状態
- 検査結果はどこも異状はない
いしょく の漢字 (異色 移植 衣食)
【異色】
意味:違った色、変わった特色のあること
【移植】
意味:別の場所に植え替えること
【衣食】
意味:衣服と食物、暮らし
いさい の漢字 (異彩 偉才 異才)
【異彩】
意味:際立って優れている様子
- 異彩を放つ
【偉才】
意味:際立って優れた才能
【異才】
意味:偉才と同じ
いし の漢字 (意志 意思 遺志)
【意志】
意味:あることをやり遂げようとする心
- 意志が弱い
【意思】
意味:思っていること
- 相手の意思
【遺志】
意味:死んだ人が生きていた時に持っていた心
- 祖父の遺志に従う
いしゅく の漢字 (畏縮 萎縮)
【畏縮】
意味:緊張して縮こまること
【萎縮】
意味:しなびて縮むこと
- 血管が萎縮する
いぜん の漢字 (以前 依然)
【以前】
意味:それより前
【依然】
意味:前と同じ様子
- 態度が依然として変わらない
いたむ の漢字 (痛む 傷む 悼む)
【痛む】
意味:傷口が痛む
【傷む】意味:こわれる
- 靴が傷む
【悼む】
- 友人の死を悼む
いちどう の漢字 (一同 一堂)
【一同】
意味:その場にいる全ての人
- 一同起立
【一堂】
意味:同じ建物
いちり の漢字 (一理 一利)
【一理】
意味:ひとつの道理 正しい道筋
【一利】
意味:一つの利益
- 百害あって一利なし
いっかん の漢字 (一巻 一貫 一環)
【一巻】
意味:ひとつの巻物 2巻以上あるものの一つ
【一貫】
意味:初めから終わりまでの一つの方針を通すこと
- 一貫して主張を曲げない
【一環】
意味:互いに関係を持つものの一つ
- 防災対策の一環として〜
いっしん の漢字 (一心 一身 一新)
【一心】
意味:一つのことだけに集中すること
- 助かりたい一心
【一身】
意味:自分の体
【一新】
意味:すっかり新しくすること
- メンバーを一新する
いっせつ の漢字 (一節 一説)
【一節】
意味:文章や音楽の一区切り
- 小説の一節
【一説】
意味:ひとつの意見
- 一説によれば〜
いやしい の漢字 (卑 賤)
【卑しい】
意味:品質が劣っている
- 卑しい考え
【賤しい】
意味:身分が低い
いっしゅう の漢字 (一周 一週 一蹴)
【一周】
意味:ひとまわり
- 世界一周
【一週】
- 一週間
【一蹴】
意味:けとばすこと 冷たく断ること
簡単に相手を負かすこと
- 抗議を一蹴する
いどう の漢字 (移動 異動 異同)
【移動】
- 車を移動する
【異動】
意味:勤務や地位などが変わること
- 人事異動
【異同】
意味:比較したときに異なっているところ
- 両者に異同はない
いよう の漢字 (異様 偉容 威容)
【異様】
- 異様に見える
【偉容】
意味:りっぱなようす
- 富士の偉容を仰ぐ
【威容】
意味:威厳がある
- 威容を誇る軍勢
いりょく の漢字 (威力 意力 偉力)
【威力】
- 威力のあるパンチ
【意力】
意味:意志の力
- 意力が残っている
【偉力】
意味:すぐれた力
- コンピューターの偉力がすごい
いる の漢字 (入 居 要)
【入る】
意味:入るの古い言い方 ことわざなどで使われることが多い/ある状態になる/動詞の下について意味を強める
- 入り江/佳境に入る/寝入る
【居る】
意味:人や動物がそこにある
- 今家に居ます
【要る】
意味:必要である
- 先生の許可が要る
いれる の漢字 (入 容)
【入れる】
意味:おさめる
- バックに入れる
【容れる】
意味:物を入れる/包んで入れる
- 器に容れてお客様に出す
いんたい の漢字 (引退 隠退)
【引退】
意味:今までの仕事から離れること
【隠退】
意味:活動やめて静かに暮らすこと
うかがう の漢字 (伺う 窺う)
【伺う】
- 後日伺います
【窺う】
意味:そっと覗き見る
- 上司の顔色を窺う
うける の漢字 (受 承 請 享)
【受ける】
- ボールを受ける
【承ける】
意味:受け継ぐ
- 先代の跡を承ける
うたう の漢字 (歌う 謳う)
【歌う】
- 歌を歌おう
【謳う】
意味:讃える
- 名人と謳われる
うつ の漢字 (打 討 射 伐 拍 撃)
【打つ】
意味:強く叩く/感動させる/ある物事を行う
- 頭を打つ/心を打つ話/メールを打つ
【討つ】
意味:敵を殺す
- 敵を討つ
【射つ】
意味:弓矢などを後に向かって発射する
普通は「撃つ」と書く
【伐つ】
意味:敵を攻め滅ぼす/普通は「討つ」と書く
【拍つ】
意味:手のひらを叩く
- 手を拍つ
【撃つ】
意味:鉄砲などを発射する
- ピストルを撃つ
【請ける】
意味:仕事を引き受ける
- 注文を請ける
【享ける】
意味:身に授かる
- この世に生を享ける
うつす の漢字 (写 移 映)
【写す】
- 写真を写す
【移す】
意味:位置、場所、所属などを変える
- 風邪を人に移す
【映す】
意味:形や影を他のものの表面に現す
- 鏡に顔を映す
うむ の漢字 (生む 産む 有無)
【生む】
意味:制作や生産を行う
【産む】
意味:出産
【有無】
意味:あることとないこと
- 経験の有無は問いません
うれい の漢字 (憂い 愁い)
【憂い】
意味:悪いことが起こりそうな様子
- 備えあれば憂いなし
【愁い】
意味:悲しくって心が晴れない様子
- 春の愁い
うんこう の漢字 (運行 運航)
【運行】
- バスの運行状況
【運航】
意味:一定の航路に沿って進むこと
- 航空便の運航予定