【乗れるようになりたい!】子供の自転車練習方法 防犯登録についてもご紹介!

はじめに

子供が自転車を練習する年齢は大体年中、年長から乗り始める子が多いと思います。

娘の場合は少し遅くて、小学校1年生の夏休みに乗る練習をしました。

練習をして四日目で乗れるようになった過程を書きたいと思います。

この記事には一部PRが含まれます。

自転車に乗れるための練習方法

YouTube やいろんな情報をネットで調べて、自転車教室というのを目にしました。

ただコロナ禍のため自転車教室は開催しているところが少なかったので親が教え方を勉強することに。

自転車を早く乗れるようになるためには、なるべく親が自転車を支えないことが重要です。

初めに練習したのは両足で歩きながら自転車に乗ることです。

それができたら片足でこいで乗るように練習します。

子供の自転車の練習 コツは?


子供がバランスを崩しても転ばないということが、子供自身で経験して学ぶことが大事です。

1日目は自転車を倒すことが多かった娘も、片足二日目、三日目には転んだり倒れることはなくなりました。

足をつけば転ばないということを子供自身で学びました。

三日目には片足漕ぎが上手になったので、両足で蛙のようにぴょんと足を離し勢いよく進む練習をひたすらしました。

四日間練習をして初めて一人で漕げるようになりました。

自転車が乗れるまでの練習期間

トータルの時間を考えると2、3時間で自転車を漕げるようになりました。

親が自転車を支えることなく練習を重ねていたので

練習に時間がかからず早く一人で自転車を

漕げるようになったんだと思います。

16、18インチ 子供の自転車の大きさ、身長の目安は?

身長100cm ぐらいの子供が目安です。

幼児用の自転車のサイズと身長の目安です

  • 14 インチは身長95 cm ぐらい
  • 16 インチは身長100cm ぐらい
  • 18インチは身長110cm ぐらい
  • 20インチは身長120cm ぐらい

通販で買える!子供自転車は?


自転車の防犯登録の手続き、有効期限はある?

防犯登録とは、自転車の安全利用駐車対策に基づき、所有者情報の登録を行うもの。

罰則はないが法律により登録が義務付けられている。

販売店から県の自転車防犯協会を通じ、県警察まで送付されます。

登録には一か月程度期間がかかります。

有効期限は登録年より8年になります。

自転車を通信販売等で購入した時防犯登録はどうする?

県の自転車防犯登録所の看板がある自転車販売店ホームセンター等で手続きが必要です。

メルカリなどで中古の自転車を売りたい、買いたい場合、防犯登録はどうなる?

防犯登録済みの自転車を売りたい場合

前の自転車所有者は防犯登録を抹消する手続きが必要です。

手続きの場所は警察署、交番、自転車店(取り扱ってないときあり)

中古で自転車を買いたい時防犯登録の手続き方法

前の所有者から自転車本体と一緒に譲渡証明書と防犯登録カードを受け取ります。

その後は最寄りの自転車防犯登録取扱所に防犯登録をつけることができます。

県をまたいだ引っ越しの時は防犯登録どうする?

お引っ越し前に防犯登録を抹消する手続きが必要です。

引っ越し先でも自転車を使用する場合はあらたに防犯登録の手続きが必要です。

 

まとめ

子供が自転車に早く乗れるようになるには
なるべく親が自転車を支えないこと


子供が早くバランス感覚を持てるよう
手を出すのをグッと我慢して応援することです。


練習方法を実践して一緒にサイクリングできるといいですね!

最新情報をチェックしよう!