同じ読み方の漢字はたくさんあります
例えば「あてる」という文字の漢字は
調べてみると「当てる▪充てる▪宛てる▪中てる」などありますが調べても
例文が難しい場合が多いので
誰でも分かるようにまとめました
- 1 かいしん の漢字 (会心 改心 戒心)
- 2 かいてん の漢字 (開店 回転)
- 3 かいほう の漢字 (会報 回報 快報 開放 解放)
- 4 かいとう の漢字 (回答 解答 解凍 怪盗)
- 5 かいてい の漢字(改定 改訂)
- 6 かいか の漢字 (開花 開化)
- 7 かいこ の漢字(回顧 懐古)
- 8 かいせき の漢字 (会席 懐石)
- 9 かいそう の漢字 (海草 海藻)
- 10 かいへん の漢字 (改変 改編)
- 11 かいり の漢字 (乖離 解離)
- 12 かえりみる の漢字 (省 顧)
- 13 かえす かえる の漢字(返 反 帰 還 孵)
- 14 かえる かわる の漢字(変 代 替 換)
- 15 かがく の漢字 (科学 化学 歌学)
- 16 かがみ の漢字 (鏡 鑑)
- 17 かくりつ の漢字 (確立 確率)
- 18 かかる かける の漢字(掛 架 懸)
- 19 かげ の漢字 (影 陰)
- 20 かける の漢字 (掛 欠 駆)
- 21 かこう の漢字 (加工 下降 河口 火口 仮構)
- 22 かさ の漢字 (傘 笠 暈 嵩)
- 23 かしゃく の漢字(呵責 仮借)
- 24 かじゅう の漢字(加重 荷重 過重)
- 25 かしょう の漢字(過少 過小 寡少)
- 26 かする の漢字(化 課 科 架)
- 27 かせつ の漢字(架設 仮設)
- 28 かた の漢字(形 型)
- 29 かたい の漢字(固 堅 硬)
- 30 かた の漢字(形 型)
- 31 かたみ の漢字(形見 肩身)
- 32 かたる の漢字(語る 騙る)
- 33 かてい の漢字(過程 課程 家庭 仮定)
- 34 かねつ の漢字(加熱 過熱 火熱)
- 35 からす かれる の漢字(枯 涸 嗄)
- 36 かわ の漢字(皮 革)
- 37 かわく の漢字(乾く 渇く)
- 38 かん の漢字(感 勘 観)
- 39 かんさ の漢字(監査 鑑査)
- 40 かんさつ の漢字(観察 監察)
- 41 かんし の漢字(監視 環視)
- 42 かんじ の漢字(幹事 監事)
- 43 かんせい の漢字(歓声 喚声)
- 44 かんち の漢字(関知 感知)
- 45 かんしょう の漢字(観賞 鑑賞)
- 46 かんしん の漢字(感心 関心)
- 47 かんそう の漢字(感想 乾燥 完走 間奏 歓送)
かいしん の漢字 (会心 改心 戒心)
【会心】
意味:満足する
- 会心の笑み
【改心】
意味:心を入れかえる
- 改心を決意した
【戒心】
意味:用心
- 戒心を怠らない
かいてん の漢字 (開店 回転)
【開店】
意味:お店がオープンする
- スーパーが開店する
【回転】
意味:くるくる回る
- 3回転ジャンプ
かいほう の漢字 (会報 回報 快報 開放 解放)
【会報】
意味:会の活動を会員に伝えるための冊子
- 会報誌
【回報】
意味:回覧報
【快報】
意味:朗報
- 優勝の快報に接する
【開放】
- ドアを開放する 開放的な性格
【解放】
- 人質を解放する 試験の後の解放感
かいとう の漢字 (回答 解答 解凍 怪盗)
【回答】
意味:質問や要求に対する返事
- 回答には正解とか間違いというのがない
【解答】
意味:問題を解いて答えること
- 解答には正解も間違いもある
【解凍】
意味:冷凍されたものを溶かしてもとに戻す
- お肉を解凍する
【怪盗】
意味:証拠を残さない盗賊
かいてい の漢字(改定 改訂)
【改定】
意味:前に決めたことを改めて新しく決めること
- 電車の運賃を改定する
【改訂】
意味:内容改め、前よりも更に良いものにする
- 教科書の内容を改訂する
かいか の漢字 (開花 開化)
【開花】
意味:花が咲く
- 桜の開花宣言
【開化】
意味:進歩
- 文明開化
かいこ の漢字(回顧 懐古)
【回顧】
意味:過去を振り返り思うこと
- 1年を回顧する
【懐古】
意味:昔を懐かしむ
- 若者の懐古趣味
かいせき の漢字 (会席 懐石)
【会席】
意味:特定の目的があって集まった席
【懐石】
- 懐石料理
かいそう の漢字 (海草 海藻)
【海草】
意味:懐中に生える草
- 海の海草を採集する
【海藻】
意味:海中に入る藻
- 海藻サラダ
かいへん の漢字 (改変 改編)
【改変】
意味:制度などを変える
【改編】
意味:編集したものを改め直す
かいり の漢字 (乖離 解離)
【乖離】
意味:人間関係で背き離れる
【解離】
意味:科学関係で解き離れる
かえりみる の漢字 (省 顧)
【省みる】
意味:反省する
【顧みる】
意味:気にかける、心配する
- 少年時代を懐かしく顧みる
かえす かえる の漢字(返 反 帰 還 孵)
【返す】
- 借りた本を返す
【反す】
- 手のひらを反す
【帰す】
- 家に帰る
【還す】
意味:生還させる
- 無事に祖国に還らせる
【孵す】
意味:卵をあたためて、ひなにする
- 卵を孵す
かえる かわる の漢字(変 代 替 換)
【変える】
意味:前と違った状態
- 座席が変わる
【代える】
- 車の運転を代わる
【替える】
- 振り替え休日
【換える】
意味:別のものに交換する
- 電車からバスに乗り換える
かがく の漢字 (科学 化学 歌学)
【科学】
意味:観察や実験などで結果を導く学問
- 宇宙科学など
【化学】
意味:科学の一分野
薬品などを利用して反応や変化などを研究する学問
【歌学】
意味:和歌についての学問
かがみ の漢字 (鏡 鑑)
【鏡】
- 手鏡
【鑑】
意味:お手本
- 人の鑑となる
かくりつ の漢字 (確立 確率)
【確立】
意味:しっかりと打ち建てる
- 地位を確立する
【確率】
- 降水確率
かかる かける の漢字(掛 架 懸)
【掛かる】
- 洋服をハンガーに書ける
【架かる】
- 空に虹が架かる
【懸かる】
意味:懸念
- 子供に期待を懸ける
かげ の漢字 (影 陰)
【影】
意味:影絵遊びなど物の形が
他の所にできる黒い形のこと
【陰】
意味:光の当たらない暗い部分
- ビルの陰 木陰
かける の漢字 (掛 欠 駆)
【掛ける】
意味:物をぶら下げる、かぶせる
- コートをハンガーに掛ける
【欠ける】
意味:一部分が壊れる、足りない
- お皿が欠ける
【駆ける】
意味:速く走ること
- 風のように駆ける
かこう の漢字 (加工 下降 河口 火口 仮構)
【加工】
意味:原料に手を加えて新しいものを作ること
- 加工食品
【下降】
意味:降りること 下がること
- パラシュートが下降する
【河口】
意味:川が海にそそぐ場所
- 利根川の河口
【火口】
意味:火山の溶岩などが吹き出すところ
- 富士山の火口
【仮構】
意味:ないことをあることとして作り出すこと
かさ の漢字 (傘 笠 暈 嵩)
【傘】
- 傘をさす
【笠】
意味:頭にかぶるもの 笠の形をしたもの
- 編笠 電灯の笠
【暈】
意味:太陽や月の周りにある光の輪
- 太陽の暈が見える
【嵩】
意味:ものの大きさ
- 水嵩が増す
かしゃく の漢字(呵責 仮借)
【呵責】
意味:しかり責めること
【仮借】
意味:借りる 許す
かじゅう の漢字(加重 荷重 過重)
【加重】
意味:重さが加わる
- 加重課税
【荷重】
意味:荷の重さ
- クレーンの荷重
【過重】
意味:重すぎる
- 労働過重
かしょう の漢字(過少 過小 寡少)
【過少】
意味:対語 過多
- 人口が過少な地域
【過小】
意味:対語 過大
- 過小な予算
【寡少】
意味:極めて少ないこと
- 寡少な人員
かする の漢字(化 課 科 架)
【化する】
- 煙と化する
【課する】
意味:仕事、義務として割り当てる
- 食事制限を課する
【科する】
意味:刑罰をおわせる
- 罰金を科する
【架する】
意味:橋などを上に高くかけ渡す
- 橋を架する
かせつ の漢字(架設 仮設)
【架設】
意味:かけ渡して設置する
- 電話の架設工事
【仮設】
意味:仮に設置する
- 仮設トイレ
かた の漢字(形 型)
【形】
意味:物の形や様子
- ハートの形 借金の形に家を取られる
【型】
意味:元になる形
- 血液型 型破り
かたい の漢字(固 堅 硬)
【固い】
意味:頑丈なこと、がんこ
- 地盤が固い 頭が固い
【堅い】
意味:きちんとして信用がある
- 堅いせんべい 手堅い仕事をする人
【硬い】
- 硬い鉛筆 硬い文章 硬い表情
かた の漢字(形 型)
【形】
- ハートの形
【型】
- 血液型
かたみ の漢字(形見 肩身)
【形見】
- 祖母の形見
【肩身】
- 肩身が狭い
かたる の漢字(語る 騙る)
【語る】
意味:言葉で表していうこと
- 語り手
【騙る】
意味:人を騙してお金などをとる、身分などを偽る、詐欺
- 政治家の名を騙る
かてい の漢字(過程 課程 家庭 仮定)
【過程】
意味:経緯
- 製造過程
【課程】
意味:学科
- 教職課程
【家庭】
意味:家族の集まり
- 各家庭 家庭を持つ
【仮定】
意味:実際はそうではないけど仮に考えること
かねつ の漢字(加熱 過熱 火熱)
【加熱】
- 食材を加熱する
【過熱】
意味:熱くなりすぎること
- 車のエンジンが過熱する テニスの試合で応援が過熱する
【火熱】
意味:火の熱さ
からす かれる の漢字(枯 涸 嗄)
【枯らす】
- 花が枯れる
【涸らす】
意味:枯渇
- 涙が涸れる
【嗄らす】
意味:声をしわがらせる
- 応援で声が嗄れる
かわ の漢字(皮 革)
【皮】
動植物の表皮
- 毛皮
【革】
意味:加工した革
- 革靴
かわく の漢字(乾く 渇く)
【乾く】
- 洗濯物が乾く 地面が乾く
【渇く】
意味:水が欲しくなる 心が満たされない
- 暑くて喉が渇く
かん の漢字(感 勘 観)
【感】
意味:心の反応
- 責任感
【勘】
意味:直感
- 勘を働かせる
【観】
意味:見て悟る
- 人生観、先入観
かんさ の漢字(監査 鑑査)
【監査】
意味:正しく行われてるかどうか確認する
- 会計監査
【鑑査】
意味:本物が優れているか明らかにする
- 応募作品を鑑査する
かんさつ の漢字(観察 監察)
【観察】
意味:注意深く見る
- 朝顔の観察をする
【監察】
意味:監査
- 監察完了
かんし の漢字(監視 環視)
【監視】
意味:見張り
【環視】
意味:みんなが周りで見る
かんじ の漢字(幹事 監事)
【幹事】
意味:世話人
飲み会の幹事
【監事】
意味:監査役
社団法人の漢字
かんせい の漢字(歓声 喚声)
【歓声】
意味:喜びの声
【喚声】
意味:わめき声
かんち の漢字(関知 感知)
【関知】
意味:関与
- 一切関与しない
【感知】
意味:探知
- 異常を感知する
かんしょう の漢字(観賞 鑑賞)
【観賞】
意味:美しいものを見て楽しむこと
- 観賞用の植物
【鑑賞】
意味:作品などを深く味わう
- 映画を鑑賞する
かんしん の漢字(感心 関心)
【感心】
意味:心に深く感じること
- 勇気に感心する
【関心】
意味:興味を持つこと
- 政治の世界に関心を持つ
かんそう の漢字(感想 乾燥 完走 間奏 歓送)
【感想】
意味:あることについて感じたり考えたりすること
- 読書感想文
【乾燥】
意味:乾くこと
- 食器乾燥機
【完走】
意味:最初から最後まで走り通すこと
【間奏】
意味:独唱などの合間に伴奏楽器だけで演奏すること
【歓送】
意味:出発する人を励まして送ること
- 歓送迎会