同じ読み方の漢字 「つ」「て」意味や使い方もご紹介!

同じ読み方の漢字はたくさんあります
例えば「あてる」という文字の漢字は
調べてみると「当てる▪充てる▪宛てる▪中てる」などありますが調べても
例文が難しい場合が多いので
誰でも分かるようにまとめました

ついきゅう の漢字(追及 追求 追究)

【追及】意味:犯罪や責任を追い詰めること

  • 失敗の責任を追及する

【追求】意味:探求

【追究】意味:究明

  • 学問を追究する

つか(束 柄 塚) の漢字

【束】

  • 束の間

【柄】意味:刀剣など手をにぎる部分のこと

【塚】

  • 貝塚

つかう(使う 遣う) の漢字

【使う】意味:用いる

  • お金を使う

【遣う】意味:心や気を配ること

  • 心遣い

つく(付く 着く 就く突く 搗く 撞く) の漢字

【付く】意味:くっつく

  • 知恵が付く 決心が付く

【着く】到着する すわる
例 駅に着く 駅に着く

【就く】
例 仕事に就く 会長の座に就く

【突く】
杖を突く

【搗く】
餅を搗く

【撞く】ならす
除夜の鐘を撞く

つぐ(注 接 継 次)

【注ぐ】
ビールを注ぐ

【接ぐ】接合
木を接ぐ

【継ぐ】
布を継ぐ 実家を継ぐ

【次ぐ】後に続く

つくる(作る 造る 創る)

【作る】
例 料理を作る 田んぼを作る

【造る】機械を使って大きなものを作る
例 船を造る 公園を造る

【創る】新しいものをこしらえる例 彫刻を創る

つつしむ(慎 謹)

【慎む】慎重 控えめ
たばこを慎む

【謹む】
謹んでお悔やみを申し上げる

つとめる(努 務 勤)

【努める】努力
問題解決に努める

【務める】
主婦の務めを果たす

【勤める】
会社に勤める

つま(妻 褄 端)

【妻】
私の妻です

【褄】和服の襟下にあたるへりの部分

【端】物のはしの部分

ていぎ(定義 提議)

【定義】物事の意味を言葉でハッキリ限定すること

【提議】提案

【提議】議案や意見を提出すること

ていじ(提示 呈示)

【提示】
企画書を提示する

【呈示】差し出して見せること
身分証を呈示する

ていけい(定形 定型)

【定形】
定形郵便

【定型】
定型文

てきかく(的確 適格 適確)

【的確】
たしかなこと、間違えのないこと

【適格】
その資格があること

【適確】
適切で判断が間違いないこと、たしかなこと

てきせい(適正 適性)

【適正】物事がその場において正しく適当であること
例 適正価格

【適性】適当な性質
例 適性を見て判断する

てきよう(適用 摘要)

【適用】法律などを物事に当てはめること

【摘要】要点を抜き出し書いたもの

てっする(徹 撤)

【徹する】
サポート役に徹する

【撤する】撤去

てんか(転化 転科 転訛 転嫁)

【転化】転換

【転科】
英文科に転科する

【転訛】なまり

【転嫁】
責任転嫁

てんかい(展開 転回)

【展開】時間軸で繰り広げられる
例 展開図

【転回】空間的に起こる、変える
例 空中転回

でんき(電器 電機)

【電器】電気器具
例 小型電器

【電機】大型の機械
例 電機工業

てんしん(転身 転進)

【転身】身分、職業、生活などを変えること

【転進】軍隊などが目的地を変えて進むこと

でんどう(伝導 伝道)

【伝導】
例 伝導体 熱が伝導する

【伝道】宗教、主にキリスト教を教え広める
例 伝道師

最新情報をチェックしよう!